「仮想通貨を始めたい!」という初心者のために私自身の体験を基に仮想通貨を始めるにあたっての注意点などをまとめました。
初心者が仮想通貨を始めようとするときは、安全な購入手順の方法を知っておくことが大切です。
安全な手順を知らないと、悪質な業者にだまされたり貴重な投資資金をすぐに無くしてしまいます。
失敗しない仮想通貨の取引をするためにはどのような点に注意すれば良いでしょうか?
【安全な取引所で購入しよう】
まず仮想通貨は安全な取引所で購入するというのが鉄則です。
仮想通貨の取引というのは、銀行振込などで日本円を取引所に送金して自分の欲しい仮想通貨に交換してもらって始めます。
つまり、「投資」「取引」と聞くと専門家のプロしかできないように感じますが、取引所を使うと簡単に誰でも始められるわけです。
そして、「安全でない」取引所などというのは、「今だけ!」「先着○名まで!」といった限定的な価格で仮想通貨を売っていたり、やたらたくさんの仮想通貨を買わせようとしてきたりするところです。
このような取引所などは避けた方が無難です。
インターネット上にある大手の取引所は安全で簡単に取引できます。
【人気の取引所を抑えよう】
大手の取引所も数多くあります。
その中で人気の取引所の特徴を知っておくと、取引所選びに失敗しません。
では、人気の取引所の特徴とは?
それは
取り扱う仮想通貨の種類が豊富
安全な管理体制
小額から仮想通貨を購入することが可能
割安な手数料
というポイントが挙げられます。
そのほか、詳しい説明を聞かなくても、見ただけで直感的に「操作が簡単」な取引所も初心者には仮想通貨の取引が始めやすくてオススメです。
また、不正ログインの被害があったとしても「被害額を補償」してくれる取引所もたくさんのユーザーから評価され愛用されています。
【投資の鉄則=分散投資】
投資に100パーセント安全ということはありません。
大手の取引所だからといって絶対に安全ということは言い切れません。
リスクというものはありますが、そのリスクを小さくすることはできます。
投資資産を一つの取引所に集中させず、取引所を分散して投資することです。
仮想通貨を始めるなら「取引所」への登録は必須です。
そして、仮想通貨の初心者が失敗しないためには人気がある大手の取引所を選んでください。
たくさんある取引所の中から「初心者が安心して仮想通貨の取引ができる取引所」を選びました。
この国内5社の取引所を押さえておきましょう(いざというときのリスクヘッジのために仮想通貨の取引所は複数開設するのが定石となってます)。
![]() |
|
---|---|
|
■国内最大級の暗号資産(仮想通貨)取引所 |
![]() |
|
|
■国内最大級の17種類の仮想通貨を取扱い(BTC・XRP・ETH・XEM・BCH・LSK・LTC・ETC・MONA・XLM・QTUM・BAT・IOST・ENJ・OMG・SAND・PLT/全取扱通貨で500円から購入可能) |
![]() |
|
|
■GMOインターネットグループ(東証一部上場)で培われたIT関連事業および金融事業における実績を活かした、堅牢なセキュリティと管理体制(2段階認証・ログイン通知・24時間監視・定期的な脆弱性診断・脆弱性情報収集) |
![]() |
|
|
■グループ内のDMM.com証券という金融機関としての実績とノウハウを活用した厳格な管理体制(コールドストレージによる保管・2段階認証方式の採用・顧客資産の分別管理・SSL暗号技術の採用) |
![]() |
|
|
■24時間365日、PCから&スマホより1円未満の単位からお試しで購入することもできる |
※ なお、当サイトで使用している「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
専業トレーダークラスで仮想通貨の値動き予測ができるインジケーター
【このサイトの管理人】
最初は「仮想通貨なんて胡散臭いw」と思ってたけど、今ではすっかり市民権を得た仮想通貨をみて慌てて仮想通貨の勉強をしながら取引もしています。
勉強しながらの取引なので「失敗」することもあります。価値が上がるから・・・と勧められ義理で購入したもののサッパリ無価値の仮想通貨をつかまされたこともあります。
そんな失敗やそこから得た教訓・情報をまとめたら誰かの役に立つかな?そんな思いでこのサイトを立ち上げました。
【参考になればうれしいです】