【GMOコインの口座開設に必要なもの】
【GMOコインの口座開設手順】
- 口座開設フォームからメールアドレスの登録
- パスワードと2段階認証の登録
- 本人情報の登録
- 本人確認の手続き
- 口座開設コードの入力
【STEP1:口座開設フォームからメールアドレスの登録】
- GMOコインの公式サイトにアクセス
- ①メールアドレスを入力、②「私はロボットではありません」にチェックを入れる、③「口座開設(無料)を申し込む」ボタンをクリック

- 登録したメールアドレスに「パスワード設定」のメールが送信される

【STEP2:パスワードと2段階認証の登録】

- メールに記載されたリンクをクリックしてパスワード画面を表示させる
- 任意のパスワードを入力
- 確認のため真下の入力欄へもう一度入力
- 入力後は[設定する]をクリックして、パスワードの設定が完了

- 設定したメールアドレス、パスワードを入力して管理画面にログイン

- ログインすると【セキュリティに関する重要なご案内】というメッセージがポップアップで表示される

- 2段階認証に使用する電話番号を入力し[コードを送信]をクリック

- 表示される電話番号を確認して、誤りがなければもう一度[コードを送信する]をクリック
- 携帯電話番号を入力の場合はSMSで、固定電話番号を入力の場合は音声電話で2段階認証コードが配信される。
- 携帯電話番号でSMSが利用できない場合(電話認証を希望の場合)は、画面最下部の[SMSが受信できない場合はこちら]から音声電話による認証を行う。

- 送信された2段階コードを入力し、[認証する]をクリック

- 2段階認証の設定が完了した場合、以下の画面が表示される
- [開設申込へ進む]をクリックして本人情報の登録へ進む

【STEP3:本人情報の登録】
- 本人確認書類と同様の表記で入力
- 入力後、利用規約を確認のうえ同意欄にチェックをして[確認画面へ]をクリック
- 確認画面にて全ての内容に間違いがなければ、[登録]をクリック

- 「お取引に関する情報」の登録画面になるので入力後、[確認画面へ]をクリック
- 「利用する取引」欄では、「仮想通貨の購入や売却をするだけ」で投資をしないなら「現物取引のみ」を選択
- 確認画面にて全ての内容に間違いがなければ[登録]をクリックして、本人情報の登録が完了
- 本人情報登録後は、本人確認の手続きへ進む

【STEP4:本人確認の手続き】
- 本人確認の手続き方法を「かんたん本人確認」「画像アップロード」「配達員へ提示」の3つから選択

【STEP5:口座開設コードの入力】
「かんたん本人確認」選択の場合
- 審査完了後メールで「口座開設コード」が届く
- ログイン後の【会員ホーム】の画面で口座開設コードを入力して[口座開設]をクリック
- 2段階認証の入力で口座開設は完了

「画像アップロード」選択の場合
- 「2点」の本人確認書類の提出が必要
- 「画像アップロード」の選択後に1点目の書類を選択


- [表面の画像を選択]をクリックして端末の内の画像ファイルを選択

- [表面の画像を選択]をタップ
- 端末の内の画像ファイルを選択するか、カメラを起動しその場で本人確認書類の画像を撮影するかの選択となるので任意の方法を選択
- 表面の画像のアップロードが完了したら同様に裏面の画像も選択
- [画像を提出する]から確認画面へ進み、[書類を提出する]をクリックして1点目の書類の提出が完了

- 1点目と同様の操作で2点目の書類の提出
- 2点の書類の提出後、以下の画面が表示されたら会員ページ上での申込完了

「配達員へ提示」選択の場合
- 登録内容の審査後に発送される「口座開設のお知らせ」配送時に配達員に本人確認書類を提示して本人確認を行う
- 会員ページ上では本人確認書類の提出はなく、[配達員へ提示を申し込む]をクリックすると会員ページ上でのお申込は完了

- 2020年2月4日以降に申請したパスポートは「所持人記入欄」がないので本人確認書類にならない
- 提示の本人確認書類の氏名、住所、生年月日を配達員が確認して、記号番号を記録
- 本人確認資料のうち住民基本台帳カードは顔写真があること
※ 当サイトで使用している「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
専業トレーダークラスで仮想通貨の値動き予測ができるインジケーター

【このサイトの管理人】

最初は「仮想通貨なんて胡散臭いw」と思ってたけど、今ではすっかり市民権を得た仮想通貨をみて慌てて仮想通貨の勉強をしながら取引もしています。
勉強しながらの取引なので「失敗」することもあります。価値が上がるから・・・と勧められ義理で購入したもののサッパリ無価値の仮想通貨をつかまされたこともあります。
そんな失敗やそこから得た教訓・情報をまとめたら誰かの役に立つかな?そんな思いでこのサイトを立ち上げました。
【参考になればうれしいです】