【ビットフライヤーの口座開設に必要なもの】
【ビットフライヤーの口座開設手順】
- メールアドレスの登録
- 利用規約、取引時交付書面などへの同意
- 二段階認証の登録
- 本人情報の登録
- 本人確認書類の提出
- 銀行口座の登録
- 本人確認書類(はがき)の受け取り
【STEP1:メールアドレスの登録】

- 「私はロボットではありません」というチェックボックスにチェックを入れてアカウント作成をクリック
- 入力したメールアドレス宛にメールが届く

- そこに記載されているキーワードをコピーして登録画面へ移動


【STEP2:利用規約、取引時交付書面などへの同意】
サービスを利用するために利用規約や仮想通貨の取引に関するリスクについて確認し、問題なければ「全て」のチェックボックスにチェックを入れて「同意する」クリック

【STEP3:二段階認証の登録】
- 同意事項の確認が終わると、セキュリティー強化のために二段階認証の初期設定を行う
- この段階では個人情報の入力もメールアドレスのみなので「メール認証」が手軽

- 確認コードの受け取り方法を選択したら、二段階認証を使用する項目を選択
- 選択肢は「ログイン時」「外部アドレスの登録時」「日本円の出金時」「仮想通貨の外部送付時(必須)」があるけど、セキュリティを万全にするためにも「全て」にチェック
- この設定が終われば、ウォレットクラスの口座開設は完了

【STEP4:本人情報の登録】
- 二段階認証設定が完了したらこの画面が現れるので、そのまま本人情報を登録

- 画面に沿って本人情報を入力
- この本人情報は、本人確認書類提出の際に使う書類の内容と相違がないように入力

- 本人情報の登録が完了したら続けて本人確認資料の提出に進む

【STEP5:本人確認書類の提出】
- 「クイック本人確認」と「対面での本人確認」の2種類の方法で本人確認を行うが、手軽で簡単かつ最短で申し込んだその日に口座開設が完了する「クイック本人確認」がオススメ

- クイック本人確認は、本人確認書類と自分の顔を撮影してビットフライヤーに送るだけ

- 確認資料は「運転免許証」「在留カード」「マイナンバーカード」のうち1つ
- 登録した情報と本人確認書類の内容が一致すれば完了
【STEP6:銀行口座の登録】
- 銀行口座情報確認より入出金に利用する銀行口座情報を入力
- 登録内容は「銀行名」「支店名」「口座種別」「口座番号」「口座名義」の5項目
【STEP7:本人確認書類(はがき)の受け取り】
- 本人情報で登録した住所に本人確認書類(はがき)が数日で郵送
※ 当サイトで使用している「仮想通貨」とは「暗号資産」のことを指します。
【このサイトの管理人】

最初は「仮想通貨なんて胡散臭いw」と思ってたけど、今ではすっかり市民権を得た仮想通貨をみて慌てて仮想通貨の勉強をしながら取引もしています。
勉強しながらの取引なので「失敗」することもあります。価値が上がるから・・・と勧められ義理で購入したもののサッパリ無価値の仮想通貨をつかまされたこともあります。
そんな失敗やそこから得た教訓・情報をまとめたら誰かの役に立つかな?そんな思いでこのサイトを立ち上げました。
【参考になればうれしいです】